[ウェビナー] OASとSwaggerがチームのAPI開発を効率化する方法

  2018年2月20日

OpenAPI Specification(旧Swagger Specification)は、APIエコノミーがディスラプションの機が熟した時代に、RESTfulインターフェースを定義する世界標準として登場しました。

しかし、OpenAPI定義フォーマットが実際にAPI開発をどのように効率化できるかについては、まだ多くの疑問があります。開発ワークフローのどこに適合するのか?目標達成にどのように役立つのか?ソフトウェア開発ライフサイクルの様々な段階でどのように活用できるのか?

オープンソースのSwagger Editor、Swagger UI、Swagger Codegen、そしてSwaggerHubSwagger Inspectorなどのプロフェッショナルツールを含む、OpenAPI Specification を使用したAPIの設計、ドキュメント作成、開発のための最も広く利用されているツール群の背後にあるチームとして、私たちはOASでAPIを開発するチームが直面する機会と課題について直接学びました。そして、OASはAPI設計とドキュメント作成においてチームを支援することで最も牽引力を得ていますが、組織がSwaggerとOASでAPIライフサイクル全体を合理化できる事例も見てきました。

今後のウェビナー「定義駆動型API開発:OASとSwaggerがチームのAPI開発を効率化する方法」では、API設計、開発、ドキュメント作成、テスト、仮想化を含むAPIライフサイクルのさまざまな段階で、OpenAPI Specification を使用してAPI開発を加速させる理由と方法について正確に説明します。

取り上げられるトピックは以下の通りです。

  • OASの紹介
  • OASがAPIライフサイクルのさまざまなフェーズにどのように適合するか
  • 既存のAPIにOASを追加する方法
  • OASを使用してAPI開発を合理化するためにSwaggerツールを活用する方法

録画を視聴